2024年09月27日

生きてます

生きてます。
posted by 文月夕 at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ツール開発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

小人さんテンプレートのスマートフォン対応(1)

小説HTMLの小人さんにて用意している本文テンプレートのうち、一部ページにスマートフォン対応のためのCSSを作成しました。
画面の横幅が480ピクセル以下の画面でスマートフォン用CSSが適用されます。

スタイルシート配布
タイプB、タイプC、タイプI用スタイルシート
 → タイプB適用例
 → タイプC適用例
 → タイプI適用例

タイプE用スタイルシート
 → タイプE適用例

適用例
1.上記のスタイルシートファイルを小説と同じフォルダに保存して下さい。
2,小説のファイルをメモ帳等のテキストエディタで開き、</head>直前に、下記のコードを追加して下さい。

タイプB、タイプC、タイプIの場合:
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, maximum-scale=1">
<link href="smart_sm2_sm3_ct2.css" rel="stylesheet" type="text/css" style="color:red">


タイプEの場合:
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, maximum-scale=1">
<link href="smart_ct1.css" rel="stylesheet" type="text/css" style="color:red">


!!注意!!
配布しているテンプレートのうち一部に文字コードの記述のないものがありました(現在は修正済)。
文字コードの記述がないとスマートフォンで文字化けすることが多いので、タグすぐ下に

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

がない場合は追加して下さい。(赤字部分は実際の文字コードに合わせてEUC-JPUTF-8に変更して下さい)

これ以外のタイプに対応するスタイルシートも順次公開予定です。

posted by 文月夕 at 10:25| Comment(2) | TrackBack(0) | web技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

VALUE DOMAINでサブドメインのみさくらのサーバに移転

小説HTMLの小人さん】のサーバーを、長期にわたって利用してきたXREAからさくらインターネットのサーバーに移転しました。
小人さんはときどきエラーが起きる報告を頂いていたので、もしかしたらサーバの安定性の問題かな? と、仕事とかで使えるようにとだいぶ前から借りていたサーバに移してみた次第です。
アドレスは独自ドメインですから、リンク変更とかは不要ですのでご心配なく。

ついでに宣伝リンク(笑)


(コスパのいい【ミニバード】とかの格安ハイスペックサーバとか、先日キャンペーンの紹介を書いたハイスペック&サポート充実の【エックスサーバー】とか使ってみたいサーバあるんですけど、もうさくら契約しちゃってるから今回は浮気しません〜)続きを読む
posted by 文月夕 at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | web技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

Wordpressで小説サイト

小人さんシリーズの開発当初は「ブログやCGIで動く動的な小説サイトは動作が重くて使い物にならない!」という思いがあり、あくまで静的なHTMLでの生成にこだわっていたのですが……あれからおよそ10年。
一般家庭のWeb接続環境やレンタルサーバ、PCなどのスペックが劇的に向上したこともあり、最近ではPHPやCGIの動的システムはすっかり市民権を得ていますよね。
ブログで小説を書いたり、小説投稿サイトを利用するのもすっかり一般的になったなぁ、と感慨深いです。

とはいえ、投稿サイトはデザインの自由度が低いですし、ブログはごちゃごちゃして読みにくかったり、目次づくりが面倒だったりするデメリットはいまだ健在。
ブログ的な楽ちんさとデザインの自由度、使い勝手の良さを両立するために開発したのがHTML Dwarfだったんですが、いまどきのツールで同じことができないかな……と考えて、サーバー設置型blog/CMSであるWordpressを使った創作サイトを考えてみました。
続きを読む
posted by 文月夕 at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目サイト・ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

小人さんeasyシリーズを配布します

サポート停止と、ときどきご報告頂くサーバートラブルに伴い、「小人さんeasy」シリーズ一式を配布します。
ダウンロードはこちらから。
http://htmldwarf.hanameiro.net/easy/novelpagemaker.zip
「小説HTMLの小人さんeasy」「小説HTMLの小人さんeasy2」「小説もくじの小人さんeasy」に必要なファイルがすべてまとめて入っています。
それぞれどのファイルが必要かなどは同梱のreadme.txtをご確認ください。
基本的にはperlのパスを正しいものにし、CGI可のサーバにアップロードして、拡張子cgiのファイルのパーミッションを変更すれば動く……と思います。
これまでにCGI設置経験があればたぶん大丈夫です。
また自宅マシンでCGI(1)AN HTTPDインストール自宅マシンでCGI(2)Active Perlインストール自宅マシンでCGI(3)便利Tipsなどを参考にしてローカルでCGIを動かせる環境を用意すれば、ネットにつながってなくても使えるようになります。

著作権は放棄しませんが、改造は自由です。
競作企画などで使っていただいてもいいかと思います。
ソースが読めそうなら項目を増やしたり減らしたりもできますので、良ければチャレンジしてみてください。

なお、個別の設置サポートなどは行いませんのでご了承ください。
posted by 文月夕 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説サイトCMS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

サーバー契約でドメインプレゼント&更新料永年無料!?

安価で高機能なサーバーがあるとついついチェックしてしまうのですが、個人向けとしてはややお高め、でも機能と安定性は申し分ないということで以前から興味のあった「XSERVER」さんで驚きのキャンペーンを発見。なんと、新規サーバー契約で独自ドメイン(.com/.net/.org/.biz/.infoからいずれか)が無料プレゼント&サーバー契約している間ずっと更新料も無料になるんだそうです。(通常は1500円)
ドメイン自体は年1000円弱で契約できるところも多いですが、サーバーとドメインを同じところで契約した方がなにかと便利なんですよね。
月額数百円の安いサーバに比べれば割高は否めませんが、機能や安定性と価格のバランスを考えるとここは破格だと思います。昔から評判もいいですよね。
残念なことに私自身はいまのところ新たにサーバー&ドメインの契約をする機会が無いんですが、このドメインプレゼントキャンペーン、7月12日までやっているとのことですので、バナーを下に張っときますから気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。(うーん、ホントにいま用途がないのが残念!)


posted by 文月夕 at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目サイト・ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

「小説HTMLの小人さん」サポート停止のお知らせ

【小説HTMLの小人さん】のサポートを2013/06/06付で全面停止いたしました。
中途半端にサポートの窓口をあけつつ、返信がろくに出来ていない状況が続いていましたので、きっぱり打ち切りとさせていただきます。
現存のツールはこれからも公開を止める予定はありませんが、修正やバージョンアップの予定はしばらくありません。
不具合やご不満等ありつつもそこそこ使えるものとして存在しているので、申し訳ないですが現状に妥協して使っていただければと思います。

リンクウェアとしていた一連の小人さんシリーズですが、サポート停止に伴いフリーウェアに切り替えました。非商用サイトであればリンクなしで自由にご利用頂いて構いません。

また、先日ドメインの更新に伴いレジストラの変更をしたため、数日間表示に不具合がある可能性があります。現在アクセスに不具合があるかたは、数日様子を見て頂けますようお願いいたします。
「アクセス不具合に備えたい」「企画サイトでオリジナルテンプレートを使いたい」などの理由から、小人さんeasyシリーズを自サイトに設置したいというご要望がありましたら対応しますので、ご連絡下さい。
(CGI設置の基礎知識をお持ちの方でお願いします)
posted by 文月夕 at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ツール開発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

HTML Dwarf4.11βと新着更新プラグイン

久しぶりにHTML Dwarfに手を入れました。
要望の多かったテンプレート一括着せ替え機能です。
あと、RSSの便利さに(今更)目覚めたので、新着情報ページ(更新履歴ページ?)生成用のプラグインも作成してみました。
続きを読む
posted by 文月夕 at 14:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 小説サイトCMS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PR

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。