2009年08月22日

HTML Dwarf4.11βと新着更新プラグイン

久しぶりにHTML Dwarfに手を入れました。
要望の多かったテンプレート一括着せ替え機能です。
あと、RSSの便利さに(今更)目覚めたので、新着情報ページ(更新履歴ページ?)生成用のプラグインも作成してみました。
HTML Dwarf ver4.11βのデモ版はこちら。(パスワード:7777)
http://htmldwarf.hanameiro.net/normal/demo2/htmldwarf411.cgi

大きな変更点としては、前述の通りテンプレートの一括変更が可能になっています。
テンプレート管理画面の「使用一覧」をクリックするとそのテンプレートを使用したファイルの一覧が出るので、着せ替えをしたいファイルにチェックを付け、変更先のテンプレートを選んで「変更する」をクリックすると一括で変更できます。
※ライブラリなど個別の変更は無視されるので注意

また地味なところでは、フォルダにさらにフォルダが入っている場合にまとめて削除ができなかった問題を解決しています。

βのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://htmldwarf.hanameiro.net/normal/htmldwarf411.lzh


新着生成プラグインは、複数の新着情報ページを一括で管理・生成するものです。
たとえば、サイトの更新履歴ページ、RSS、トップページ表示用の新着告知javascriptファイルなどをワンアクションで一気に生成できます。
テンプレート式なのでそれぞれのページで自由な表現が可能です。
すぐ使えるようにHTML版とRSS版のテンプレートサンプルも付けてみました。(HTML版のデザインはちょっとアレですが…)

詳しい使い方はマニュアルの解説およびnews.pl内部の解説をどうぞ。
マニュアル
http://htmldwarf.hanameiro.net/normal/manual/index/php?news.pl
ダウンロード
http://htmldwarf.hanameiro.net/normal/news.lzh
posted by 文月夕 at 14:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 小説サイトCMS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小説HTMLの小人さんを作って下さって有難うございます。
今年はじめてこちらのソフトを見かけて、現在使わせてもらっています。
検索エンジンなどで調べたんですが、どうしてもわからない事をこちらに失礼します。
フォルダ内、小説の連番ページ001〜180を目次作成すると、何故か並び順が01〜10の次から、100〜になります。11〜99が末尾にずれてしまうんですが、どう調整すれば正しい連番になるんでしょうか?
想像では、11〜99の並び順のフォーム数値の頭に0をつければ良いのでしょうが…。
フォルダ(章)毎に目次作成する時に80以上のテキストフォームへ0を追加するのは、時間がかかってしまいますので、楽に設定ができるととても助かります。お気づきになられましたらご教授ください。
Posted by 彩香 at 2018年06月13日 03:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

PR

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。