「オリジナル小説サイト運営のための情報交換会」
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/novelsiteowners@freeml.com
(1/30追記:詳細ページはカテゴリ登録の審査に通るまで公開できないようですので、審査後あらためて詳細ページにリンクします)
(1/31追記:登録されたようなので、詳細ページにリンクしました)
オリジナル小説サイトの管理人さんと、小説系支援サイトの管理人さんのためのMLです。
創作そのものに関するMLはたくさんあると思うので、そっちの話はあまりしない予定です。
MLのページに書いた紹介文をそのまま以下に引用します。
オリジナル小説を自分のサイトで発表している人と、小説サイトのための支援サイトを運営している人のためのメーリングリストです。
参加したら、まずご挨拶をお願いします。サイトやサイトでのハンドルネームは名乗っても名乗らなくてもかまいません。
【こんな話がしたいです】
・参考になるサイト、便利なツールやソフト
・支援サイトや企画サイトのニュース
・訪問者に優しいサイト作り、小説を読んでもらうための工夫など、小説サイト運営ノウハウ
・支援サイトに対する要望、支援サイトが聞きたい利用者のホンネ
・トラブル相談
もちろん、他の話題も歓迎です。
【以下のことはご遠慮ください】
・自分の小説、小説サイトの宣伝(企画の宣伝は可)
・他人の中傷、他人の意見の否定
・汚い言葉遣い、ののしりあい
・宗教や政治思想に関する話題
※MLの全文は参加者にのみ公開としますが、一部抜粋を管理人のブログに公開することがあります。
支援系サイト(サーチエンジン、情報提供、ノウハウetc)の管理人さんにも参加してもらえると嬉しいです。「支援系」のくくりには入らないかもしれませんが、レビューサイトの管理人さんも大歓迎です。
基本的に、やりとりは参加者にしか見えない形式です。
ROMのいる状態での意見交換が最近難しくなっているなあと感じています。ROMされるだけなら別にかまわないと思いますが、匿名掲示板などで観察されつつ……というのは正直やりにくいです。
とはいえ、それだと参加するかどうかの判断材料が少なすぎるので、出てきた話題を時々こちらでピックアップしてみようと思います。
皆さんの参加をお待ちしてまーす。
下のフォームから直接入退会も出来ます。
近頃ネット巡回の意欲がダウンぎみで、浦島効果が加速中です。そんな私にはメーリングリスト形式というのはとっても有り難いです。
さっそく参加させていただこうとURLをクリックしてみたところ、「ログインしてください」というログインフォームのみのページが表示されました。
そこで、FreeMLで無料会員登録をして、再びログイン状態でアクセスしてみたところ、
「このアドレスでは参加していません。参加しているアドレスで再ログインして下さい」 というエラーメッセージが表示され、ログインフォームから脱出できません〜(^_^;)
もしかして非公開MLは、招待メールかなにか頂かないと参加できない仕様なのでしょうか?
当方のブラウザは、MacのSafariおよびFireFoxです。
とても面白そうな企画ですね。
さて、私も会員登録をしてログインした状態で上記URLをクリックしたのですが、zeroさんとまったく同じ状態になってしまいました。
当方のブラウザはWinのNetscape7.1です。
うわ、すみません! リンクするアドレスをまちがってしまったようです……(自分には見えていたもので)
いま出先なので、帰り次第修正させていただきます〜
ユーザ登録してログインしようとしたところ以下同文(笑)でした。
なので、他のページを見ながら直接アドレスをいじくり、何とか登録フォームを引っ張り出して登録してみました。アドレスが以下。
http://www.freeml.com/ctrl/html/JoinForm/novelsiteowners@freeml.com/
記事中のリンクは、登録後、ユーザ管理ページからだと見られるようですね。サービスの公開・非公開に関する仕様はよく分かりませんが。
ではでは。
改めまして、すみません。&ご報告ありがとうございました!
どうやら、FreeMLにカテゴリ登録されるまでは、詳細ページは参加者にしか公開されない仕様のようです。
カテゴリ登録後にまたリンクを修正させていただきます。