前回、400件を越えた時点で中間発表をしているので、ここらで第2回中間発表をしてみようかと思います。
有効投票総数は837件です。
1)文字サイズ
14px 241票 28.8%
15px 199票 23.8%
16px 149票 17.8%
13px 121票 14.5%
12px 52票 6.2%
17px 38票 4.5%
18px 15票 1.8%
11px 9票 1.1%
20px 5票 0.6%
19px 3票 0.4%
22px 3票 0.4%
10px 1票 0.1%
26px 1票 0.1%
2)余白
15% 316票 37.8%
20% 236票 28.2%
10% 196票 23.4%
25% 67票 8.0%
5% 14票 1.7%
30% 7票 0.8%
0% 1票 0.1%
3)行間
170% 173票 20.7%
150% 170票 20.3%
180% 162票 19.4%
160% 134票 16.0%
190% 61票 7.3%
200% 59票 7.0%
140% 26票 3.1%
130% 14票 1.7%
210% 11票 1.3%
250% 6票 0.7%
120% 5票 0.6%
220% 5票 0.6%
230% 4票 0.5%
110% 3票 0.4%
240% 2票 0.2%
260% 1票 0.1%
280% 1票 0.1%
4)文字色
■ #000000 360票
■ #333333 109票
■ #444444 78票
■ #222222 77票
■ #555555 60票
■ #111111 59票
■ #666666 46票
■ #FFFFFF 12票
■ #777777 10票
■ #BBBBBB 7票
■ #888888 4票
■ #CCCCCC 4票
■ #DDDDDD 4票
■ #999999 3票
■ #AAAAAA 2票
■ #EEEEEE 2票
5)背景色
■ #FFFFFF 325票 38.8%
■ #EEEEEE 300票 35.8%
■ #DDDDDD 105票 12.5%
■ #CCCCCC 41票 4.9%
■ #BBBBBB 21票 2.5%
■ #AAAAAA 9票 1.1%
■ #000000 8票 1.0%
■ #888888 6票 0.7%
■ #333333 5票 0.6%
■ #444444 5票 0.6%
■ #555555 4票 0.5%
■ #222222 3票 0.4%
■ #999999 3票 0.4%
■ #111111 2票 0.2%
■ #666666 0票 0.0%
■ #777777 0票 0.0%
6)文字色×背景色
(※0.5%以上のものだけピックアップしました。)
#000000×#FFFFFF 185票 22.1%
#000000×#EEEEEE 104票 12.4%
#333333×#EEEEEE 46票 5.5%
#000000×#DDDDDD 43票 5.1%
#444444×#EEEEEE 38票 4.5%
#222222×#EEEEEE 33票 3.9%
#111111×#EEEEEE 31票 3.7%
#333333×#FFFFFF 29票 3.5%
#666666×#FFFFFF 25票 3.0%
#444444×#FFFFFF 23票 2.7%
#555555×#EEEEEE 23票 2.7%
#555555×#FFFFFF 22票 2.6%
#222222×#FFFFFF 20票 2.4%
#333333×#DDDDDD 20票 2.4%
#666666×#EEEEEE 19票 2.3%
#000000×#CCCCCC 16票 1.9%
#222222×#DDDDDD 16票 1.9%
#111111×#FFFFFF 14票 1.7%
#444444×#DDDDDD 8票 1.0%
#555555×#DDDDDD 8票 1.0%
#333333×#CCCCCC 7票 0.8%
#000000×#BBBBBB 6票 0.7%
#111111×#DDDDDD 6票 0.7%
#444444×#CCCCCC 6票 0.7%
#222222×#BBBBBB 4票 0.5%
#222222×#CCCCCC 4票 0.5%
#555555×#CCCCCC 4票 0.5%
#777777×#FFFFFF 4票 0.5%
7)コメント
(※デザインに関係ないコメントは省略しました。)
自分好みに調節してみました。
目が光に弱いので、背景と文字のコントラストがあまりないほうが疲れません。
もうこの小窓のリモコン機能自体欲しいです(笑
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#999999)
目が悪い&弱いので、文字が小さいのと背景が明るいのはちょっときついですね。
行間もある程度ある方がゆったり読めるような気がします。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#999999)
これくらいだと目が疲れにくそうです。
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#BBBBBB)
目が疲れるので 字は大きめで読みます。背景が暗い時、イラストが入っている時などはコピーしてテキストにしてから読みます。
(文字サイズ:19px、余白:15%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#DDDDDD)
これくらいが文章を読むことに飽きがこないで、落ち着いて読めるような気がします。
(文字サイズ:15px、余白:25%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#DDDDDD)
文字の大きさのせいかもしれませんが、ちょっと目が詰まって見えました。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#DDDDDD)
個人で見え方が違うので、一概にこれ!とは言い切れないところが悲しいところですよね(苦笑)
(文字サイズ:15px、余白:25%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#DDDDDD)
ブラウザは常時最大化して左側でお気に入りを開いていますが、このくらいなら「お気に入り」を開いても閉じても許容範囲かな、と思います。勉強になりました。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
目が悪いので、文字大きめ、行間広めがありがたいです。ブラウザで文字の大きさを変えられるようにしてもらえれば、最初の表示が豆文字でもかまわないのですが、サイズ固定はカンベンしてください。
(文字サイズ:18px、余白:20%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
目が悪いので、大き目の文で行間も空き気味の方が読みやすいです。
背景は真っ白より落ち着いた薄い色が付いている方が目が疲れづらくて好きです。
それから余白は余り多くない方がスクロールする手間が掛からなくって好き←ただのものぐさです。
あ、あと壁紙が字に掛かっているのは読みづらくって苦手です。
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:190%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
こんなもんかしら・・・。
長時間見てるとまたちょっと変えたくなるかもしれませんが。
(文字サイズ:17px、余白:10%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
行間が空き過ぎていると逆に読みにくいと思う昨今です。
(文字サイズ:13px、余白:20%、行間:130%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
改行が少なめの文章だと余白が大きめにほしいです。字はもっと小さくても大丈夫。
(文字サイズ:15px、余白:25%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
眼が悪くないので、小さめの文字の方が、ページのスクロールが少なくて楽。
でも、行間はあった方が読みやすい。
(文字サイズ:13px、余白:10%、行間:200%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
このくらいが見やすいかと。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:190%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景の輝度がある程度低いほうが、目が疲れないかと思います。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
漆黒文字・純白背景派だったんですが、ややグレーの背景も良いですね。
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景はこれくらいだとめが疲れず、文字は文庫と同じくらいでしょうか。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:130%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
行間は広い方が読みやすいです。あと目を横に走らせる長さは500pxくらいがありがたい……。
(文字サイズ:12px、余白:20%、行間:200%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景はまっしろでもいいやもです〜
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景は「EEEEEE」と「FFFFFF」の間が好みです。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
自分では、16PXに行間150〜160%がベストです。
これ以上だと小さく感じます。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景は少し灰色がかったほうが読みやすいと思われ。行間を取るとかなりいいと思います。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
自分が運営しているサイトと同じようになってしまいました…。
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:200%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景は白より少し色が付いていた方が疲れなくて良いですね。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
これくらいが観やすいです(私には)
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
文字が大きすぎると、読みやすいが少々ユーモラスな印象に、背景が白すぎると眼が疲れる、などと自分では思います。ところでこの小説の前後が気になります。面白い。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
読み仮名の有る無しも気になるところです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
背景は暗すぎず、明るすぎず、文字はハッキリとしているのが疲れにくく読みやすいです
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#EEEEEE)
なかなか難しいですね。読みやすさって。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
字が小さすぎるのは苦手。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
字の大きさより余白と行間が重要な気がする。
白と黒はサイコー
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
このくらいの幅が丁度いいです。あまり広いと読みづらい。
(文字サイズ:14px、余白:25%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
このくらいが無難かなぁ
(文字サイズ:13px、余白:20%、行間:140%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
行間は文字サイズによっても変わるとは思いますが。
(文字サイズ:17px、余白:20%、行間:140%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
横に長いと疲れるので、このくらいで折り返すのが好き。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
余り細かい字を使われると乱視にはつらい
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
これくらいがいいかな、と思います;
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:280%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
段落をつけてほしい。
(文字サイズ:13px、余白:20%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
ルビ入れをする関係上、私は行間を多めに空けます。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
文字が大きいほうが読みやすいと思います
(文字サイズ:18px、余白:10%、行間:140%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
私も小説を書いてオンラインで乗せていますが、目が悪いので文字の大きさはブラウザの『中』もしくは『大』で見やすいデザインにしています。あとは台詞と普通の文の間を1行空けるようにしています。参考になれば幸いです。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
面白い投票ですね。我を忘れてプラスとマイナスのボタンを押しまくり、希望のデザインになりました(笑)。
(文字サイズ:14px、余白:25%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
このくらいが目が痛くなくて丁度いいかと。カッコつけると小さく、見やすくすると大きくなりすぎるので、このくらいがいいと思います。余白も目を動かし過ぎない程度ではコレがイチバンだと思います。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
というか、改行が少ないから読みにくいです。
(文字サイズ:12px、余白:20%、行間:200%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
文字サイズは大きい方が好きなので。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
読みやすい、のかは微妙だけど、ワタシがこんな感じにすることが多い。
(文字サイズ:12px、余白:15%、行間:170%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
あまり小さい文字でびっしりは目が疲れます
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
会話文の前後とかに余白を入れといてほしいかも。。全部ぎっしり詰まってたら息苦しい感じがする。
(文字サイズ:13px、余白:25%、行間:190%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
行間が狭くて、文字が小さければ、目がチカチカします。(私の場合ですが。
余白は、15〜20%くらいが見てて気持ちいいです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
個人的にこれくらいが見やすいです。
(文字サイズ:18px、余白:15%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
余白は多すぎず少なすぎず良い。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
小説書いてます。
私は行間を180%取ってます。また自サイトのアンケートで本文の横幅は600pxくらいが丁度良いと言われました。700だと広すぎるようです。また白地に黒の文字も長く読むと疲れるとか。
背景には薄い色をつけるほうが好まれるようです。
お役に立てばいいのですが
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:180%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
フォントサイズは大きい方が、目が痛くならなくてよいかなと。
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:160%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
こんな感じですかね
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:150%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
これくらいが私には読みやすいです。
(文字サイズ:18px、余白:25%、行間:200%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
一目(目を左右に動かさずに読める幅)が読みやすいんじゃないかと思います。
(文字サイズ:16px、余白:30%、行間:130%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
うちのサイトはほぼこんな感じ
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:190%、文字色:#000000、背景色:#FFFFFF)
目が落ち着く気がします。
(文字サイズ:13px、余白:10%、行間:170%、文字色:#111111、背景色:#BBBBBB)
こんなもんかな
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:180%、文字色:#111111、背景色:#CCCCCC)
老眼入ってますので。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:200%、文字色:#111111、背景色:#DDDDDD)
いつもブラウザの設定でこのようにして読んでます。サイトデザイン、素材その他無視です。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:180%、文字色:#111111、背景色:#DDDDDD)
ウインドウはいつも横800程度で表示させています。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:160%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
好みの行間は、試してみたら、文字の大きさによって変わってくるようです。15pxなら150%、16pxなら180%がちょうど良かったです。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:180%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
デスクトップかノートかで、文字の大きさは好みが分かれるんじゃないかと思っています。
うちはデスクトップなので、50CM近く離れたところから画面を見ますので、デフォルトサイズだと、小さすぎて辛かったです。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:170%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
全画面表示は滅多なことではしません。今もウィンドウの大きさは画面の3分の2弱です。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:170%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
背景色は明るい系の淡い色だとベストですね。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:150%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
目の錯覚効果というのか……幅広で文字が大きいと圧迫感が合って息苦しくなり、逆に幅狭だと文字が小さい方が窮屈に感じて息苦しくなりました。
不思議なものですね。
でも、このアンケートをしたおかげで気付けたので、答えて自分のためにもなってしまいましたv
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:140%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
真っ白な背景だと、ずっと文字を追っていると目がチカチカしちゃう気がします。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:170%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
背景はFとEの中間くらいで。Eよりも少し明るめがいいみたいです。字の大きさは16PXが目に優しくていいかもです。字数については、実際の本のスタイルだと、縦書きの場合41文字なので、あまり1行の文字数が多いと読み辛く感じるかもしれません。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:150%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
こんな感じでしょうか……。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:180%、文字色:#111111、背景色:#EEEEEE)
背景は真っ白ではなく薄く色がついたほうがいいかも。
文字は(個人的に)大きいほうが読みやすいです。豆字は勘弁……。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#111111、背景色:#FFFFFF)
いろいろと調整してみたら、これくらいが読みやすかったです。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:190%、文字色:#111111、背景色:#FFFFFF)
いつも800*600ぐらいの窓にしているので、これぐらいがちょうどいいです。
ただ全画面表示にした場合、余白は20%の方が読みやすく思います。
個人的には本文の幅は固定したいのですが…。うーん、難しい。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:180%、文字色:#111111、背景色:#FFFFFF)
文字サイズ固定は苦手です。(%指定とか、emだと良いなと思います)
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:150%、文字色:#222222、背景色:#BBBBBB)
このノートパソだと、背景が濃いとグラデーションに見えるのです
(文字サイズ:14px、余白:25%、行間:180%、文字色:#222222、背景色:#DDDDDD)
強烈なコントラストの文字と背景の組み合わせはナンセンスですが、あまり色合いが同じでも見づらくて困りますね。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#222222、背景色:#DDDDDD)
これくらいのコントラストや余白が、一番読みやすいです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
左にお気に入りを出しています。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:170%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
文字色をもう少し弄りたいです。
(文字サイズ:15px、余白:5%、行間:170%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
こんなもんかな〜。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:170%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
Macなので、WINとはけっこう違うかも・・・。
(文字サイズ:12px、余白:10%、行間:170%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
横幅いっぱいは苦手です。複数窓開けるせいもあるかな?
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:180%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
これが一番っぽいです
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:140%、文字色:#222222、背景色:#EEEEEE)
時と場合によりますが、こんな感じでしょうか?難しいですね。ストーリーのジャンルにもよると思います。
(文字サイズ:13px、余白:10%、行間:150%、文字色:#222222、背景色:#FFFFFF)
背景や文字に色がつけられるといいかも。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#333333、背景色:#CCCCCC)
2回目です。1280*1024画面で800*600程度の窓を開けて読むならこれぐらいがいいかも、ということで前回とは違うチョイスになりました。
(文字サイズ:12px、余白:15%、行間:170%、文字色:#333333、背景色:#CCCCCC)
私の使っている画面は液晶で輝度がとても高いので、背景/文字のコントラストが強すぎるのは苦手です。背景色はPC環境によって大きく左右されるから、デザインの悩みどころですよね・・・
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:150%、文字色:#333333、背景色:#DDDDDD)
文字サイズは14pxでも申し分ないですが、文字の間隔が詰まって読みにくく感じたので15pxにしました。
普段ブラウザの横幅を800pxにしているのもあって、横800pxに程よい余白付きで収まるぐらいが好みです。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:180%、文字色:#333333、背景色:#DDDDDD)
背景は白すぎると、長時間読んでてて疲れますね。あと、横に妙に長く文章が続かれると(つまり余白が少ないと)、文章が分かりにくく感じます。(句読点が少ない文章の時のようにかんじる)
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#333333、背景色:#DDDDDD)
私の場合は「お気に入り」を開いた状態で、一文がさっと目に入る長さ(500px〜600pxくらい?)+長時間の読書に耐えられる色がこれくらいです。短編はよほど奇抜なデザイン色でなければ気にならなりません。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:170%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
これくらいが一番見やすいですかね。
補足説明:モニターサイズA4、ノートPCの液晶画面
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
これくらいが一番見やすいです。補足説明:モニターサイズ:A4
ノートPC液晶画面にて
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:160%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
液晶モニタには文字は真っ黒ではなくてすこーしだけ色を抜いた方が見やすい気がします。背景は少し色を入れて。ベージュかうすーいグレか。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:170%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
コントラストが低すぎるのは目が疲れてダメですが、高すぎるのも苦しいですね。行間は広めが好きです。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:190%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
余白はまだ考慮の余地アリだと思います。もうすこし、少なくても良いかもしれません。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:150%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
長文を読む上では、やっぱり文字と背景のコントラストが柔らかいほうが目に優しくていいと思いました。余白は、目の動きが左右に広がりすぎず、また次の行への移り変わりが激しくなく、といった辺りで20%にしました。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:170%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
背景色はEEEEEEよりももう少し白よりの方が好みなんですが、白だと長時間の読書に耐えられないのでこちらを選択しました。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
最近目がどんどん悪くなってきているので、少し文字は大きめじゃないと目が痛いです(汗)
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:140%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
背景真っ白、文字真っ黒というのは、紙に印刷するなら良いのですが、ディスプレイ上だと若干眩しい気がします
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:130%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
見易さとして、個人的には行間が適度に開いてれば行頭のスペースはいらない気がする。
(文字サイズ:13px、余白:20%、行間:150%、文字色:#333333、背景色:#EEEEEE)
解像度は800*600以上だと助かるユーザも多いと思います。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:200%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
真っ黒よりは灰色がかっているほうが見やすいことを発見した。字は大きいほうが眼に優しい気がする。好みによるかも知れませんが。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:150%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
私のサイトはこれに最も近い形式です。
(文字サイズ:18px、余白:20%、行間:180%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
やはり大きい方がいいです。
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:160%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
液晶ディスプレイで、ブラウザはいつも幅800になってます。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:180%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
行間にかなり悩みました。
もう少しゆとりがあっても良いかもです。
(文字サイズ:13px、余白:20%、行間:180%、文字色:#333333、背景色:#FFFFFF)
まぶしさに弱いので、低コントラストの配色が楽ちんです。
(文字サイズ:13px、余白:10%、行間:190%、文字色:#444444、背景色:#888888)
もともとモニタの輝度はかなり下げてます。それでもこのくらいの低コントラスト&暗めがいいです。白背景は目が痛くて……。
横書き文字は、あまり幅広いと読みにくいので、30数文字程度がいいかなーと思います。
(文字サイズ:16px、余白:25%、行間:190%、文字色:#444444、背景色:#999999)
真っ白な背景に黒文字だと眼が疲れるので、黒背景のサイト様を捜す傾向にあります。でも実際に比べてみると薄灰色背景に濃灰色文字がいい感じです。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:150%、文字色:#444444、背景色:#BBBBBB)
このくらいが好みです
(文字サイズ:18px、余白:10%、行間:190%、文字色:#444444、背景色:#DDDDDD)
個人的に、背景色は「FAFAFA」が一番好きです。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:170%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
コンピュータ画面なので、あまり横に長くなると読みにくくなります。
あと、文字と背景はあまり明度が違いすぎないといいです。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
備考といいますか……
眼球の横移動幅が広いと疲れるので、ブラウザは全画面表示にはしておりません。
このアンケートに答えた時も、そしていつも、ブラウザの横幅は700px強程度のサイズにしております。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:180%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
字は大きめで、そこそこ中央に文字列が固まっている。そんな状態がやはり読みやすかったですー!
(サイト作りの参考にさせて頂きますね)
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
背景真っ白は、目にちょっと辛いですね。余白は15とどちらにするかで迷いました。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:160%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
あんまりブラウザで小説読まないのですがこのくらいなら(いつもはテキスト保存してザウルスの文庫ビューアー)
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:180%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
自ら作るのと他の方のを読むのとでは感覚が全く違うので驚きました。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:150%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
Mac OSXです。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:150%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
このくらいが…小さいフォントだと長編は読むのが辛いです
(文字サイズ:19px、余白:15%、行間:120%、文字色:#444444、背景色:#EEEEEE)
私はタイトルの下のバーのあと、一行くらい空いてる方が読みやすいです。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:180%、文字色:#444444、背景色:#FFFFFF)
文字は大きめで文字色も黒だと少し目が疲れるので、dimgrayくらいだと嬉しいです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#444444、背景色:#FFFFFF)
とても良いアンケートですね。ただ、文字サイズはパーセンテージでの表示がいいかと。(アンケートなのでpxなのかな?)
参考になりました、ありがとうございます。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:190%、文字色:#444444、背景色:#FFFFFF)
こんな感じが一番目に優しい気がします!
(文字サイズ:13px、余白:25%、行間:150%、文字色:#444444、背景色:#FFFFFF)
私が一番読みやすいと感じたので。
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:160%、文字色:#444444、背景色:#FFFFFF)
これくらいが好きです。
(文字サイズ:17px、余白:10%、行間:160%、文字色:#555555、背景色:#BBBBBB)
背景は少し色(白黒以外でも)がついてるほうが好きです。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:160%、文字色:#555555、背景色:#DDDDDD)
800×600でもきちんと表示できるような画面表示が好みです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#555555、背景色:#DDDDDD)
文字のサイズによって、見やすい行間も変わりますね…。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:190%、文字色:#555555、背景色:#EEEEEE)
私は矯正していても視力が悪いので、これくらい大きめの文字が読みやすいです。
(文字サイズ:16px、余白:10%、行間:140%、文字色:#555555、背景色:#EEEEEE)
豆字・白背景黒背景は最悪
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:180%、文字色:#555555、背景色:#EEEEEE)
自分の環境ではとにかくダッシュ(――)が繋がっていてほしいので、フォントサイズは16pxや12pxでもいいです。
でもこう見ると12pxは小さいですね……
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:190%、文字色:#555555、背景色:#EEEEEE)
背景はFFFFFFでもよかったのですけれど、長編のように、長く読んでいくとしたら、灰色がかったほうが読みやすいです。ただ、サイトをデザインするうえでは、背景色は白で固定してしまうことのほうが多いのですが。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#555555、背景色:#EEEEEE)
背景は白く、文字が淡い黒(茶なども)というのが一番読みやすいです。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:180%、文字色:#555555、背景色:#FFFFFF)
これくらいがあたしは一番好きです。
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:190%、文字色:#555555、背景色:#FFFFFF)
背景色は本当はFFFFFFとEEEEEEとの間ぐらいが楽ですなんですけど……。
(文字サイズ:15px、余白:20%、行間:170%、文字色:#555555、背景色:#FFFFFF)
今まで考えていたよりも、大きめの文字の方が読みやすいことが分かりました。
(文字サイズ:17px、余白:15%、行間:180%、文字色:#555555、背景色:#FFFFFF)
Mac利用でモニタはCRTです。解像度が高めなので長文ならこのぐらいが丁度いいな〜と思います。
(文字サイズ:13px、余白:15%、行間:150%、文字色:#555555、背景色:#FFFFFF)
背景は白でもいけますが、文字は黒より灰色の方が目に優しいです。
(文字サイズ:15px、余白:15%、行間:160%、文字色:#666666、背景色:#EEEEEE)
余白はひろめにとってある方が目が疲れなくていいです。文字も黒よりグレイがいいですねぇ。
(文字サイズ:15px、余白:25%、行間:160%、文字色:#666666、背景色:#EEEEEE)
文字色は黒だと目がチカチカします。できれば赤みがかったグレイや青みがかったグレイもあると嬉しいです。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:180%、文字色:#666666、背景色:#EEEEEE)
大体こんくらい
(文字サイズ:16px、余白:20%、行間:160%、文字色:#666666、背景色:#EEEEEE)
大きくなく小さくなくハッキリでもくすんでもいない辺りが好きです。
(文字サイズ:11px、余白:5%、行間:160%、文字色:#666666、背景色:#FFFFFF)
文字は灰色、背景は白、改行はスッキリ具合が一番いいと思う。
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:190%、文字色:#666666、背景色:#FFFFFF)
自分もサイト運営してますが、本文ページのデザインを模索中です。
(文字サイズ:17px、余白:20%、行間:180%、文字色:#666666、背景色:#FFFFFF)
Operaだと若干文字が縮小されて見えるので、大きめに設定して初めてIEと同じ表示になるみたいですね。システム開発、お疲れさまでしたー!
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:170%、文字色:#777777、背景色:#DDDDDD)
調節してるうちに分からなくなっちゃったかも・・・。でも、これで。
(文字サイズ:12px、余白:20%、行間:170%、文字色:#777777、背景色:#EEEEEE)
文字と背景色のコントラストがありすぎてもなさすぎても読みにくいです。
(文字サイズ:16px、余白:15%、行間:190%、文字色:#888888、背景色:#EEEEEE)
黒背景に薄めの灰色って読みやすいですよ。後は、白背景に濃い目の灰色とか…。
行間は結構あった方が良いと思います。
(文字サイズ:14px、余白:10%、行間:200%、文字色:#BBBBBB、背景色:#000000)
背景が暗いほうが見やすい
(文字サイズ:14px、余白:15%、行間:160%、文字色:#BBBBBB、背景色:#000000)
背景が白いと文字に集中できない。
(文字サイズ:15px、余白:10%、行間:150%、文字色:#BBBBBB、背景色:#111111)
1番見やすかったです。
(文字サイズ:12px、余白:20%、行間:150%、文字色:#BBBBBB、背景色:#444444)
横にバーっとなってるわりはこちらが見やすいです
(文字サイズ:13px、余白:25%、行間:110%、文字色:#CCCCCC、背景色:#444444)
背景は暗い方が目に優しいですね。文字も明るくない白が最適かと・・。
(文字サイズ:14px、余白:25%、行間:250%、文字色:#DDDDDD、背景色:#555555)
背景黒系のが最近読みやすいと思っているんですが、サイトデザインとの兼ね合いもあってなかなか自分では実行できません。
(文字サイズ:14px、余白:20%、行間:160%、文字色:#EEEEEE、背景色:#333333)