2005年02月16日

OneLineMail ver0.30β

メールフォームCGIをバージョンアップしました。
http://lion.zero.ad.jp/hanameiro/olmail030.lzh

必須入力項目が設定できるようになりました。
また、フォームのhtmlの書き方が少し変更されています。

具体的には、管理画面で長い文字列として表示させたいものを、今までは
<input type="text" name="メッセージ(long)">

のようにしていたのですが、今回から
<input type="hidden" name="longlineitem" value="メッセージ">
<input type="text" name="メッセージ">

のように隠しフィールドを使って指定する方式に変えました。
受け取るメールがちょっとスッキリすると思います。

管理画面サンプルはいままでと同じく、こちら。パスワードは7777。
http://lioncgi.zero.ad.jp/~zan09870/onelinemail/ol_manage_test.cgi

で、フォームのhtmlの変更に伴ってサンプルも書き換えました。
http://lioncgi.zero.ad.jp/~zan09870/onelinemail/sample.html
(このページからテスト送信した内容を上記管理画面で見られます)

詳しい使い方はこちらをお読みください。
http://lioncgi.zero.ad.jp/~zan09870/onelinemail/

なお、ver0.20βからバージョンアップする場合、ol_config.cgiの項目が増えているので、新しいファイルで上書きする必要があります。
そうなると、また設定を入力しなおすことになってしまうので、面倒なかたは以下をコピーしてol_config.cgiの最期の一行(「1; # 消さないでください!!」の部分)に上書きしてください。

# 7) 必須項目チェック
# 0 = 利用しない 1 = 利用する
$compulsory_check = 0;

1; # 消さないでください!!

posted by 文月夕 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(1) | メールフォームCGI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

メールフォームCGI
Excerpt: またバージョンアップしちゃいました。 ご要望いただいた機能のほとんどを盛り込んで、更にあると便利そうなものも盛り込んだので、機能がガッチリ増えましたよ。これでほぼ完成形! ふふふふふ。 http:..
Weblog: ミノタウロス見聞録
Tracked: 2005-02-21 17:06

PR

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。