きっかけとしては、ここを使っているらしいブログが、記事ごとにまったく違うテンプレートを使っていたので、不思議に思ったのです。
んで、ひととおり機能を見た感想としては、けっこうよさそうなブログかも。
ウェブリブログはプロバイダのBiglobeが運営しているブログです。(母体はNEC)
運営開始は2004年3月だそうです。昨年12月の時点ではシェアトップだったらしい。(利用最多のブログは「ウェブリブログ」、満足度では「楽天」@nikkeibp.jp http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=346004&FORM=biztechnews)
そのわりにあまり名前を聞かない気がしますが……。
解説を見てみると、記事ごとにデザインを選べる機能はしっかりあるらしい。おお。(その代わり、全部まとめてデザイン変更! はできない。一長一短ですな)
デザインもわりかし豊富で、すべてのデザインに6種類のレイアウト(中央寄せor左寄せ×左サイドバーor右サイドバーor下メニュー)が用意されている。バザールでござーるがあるのがニクい(笑)そりゃあ権利持ってるもんねえ。
HTML編集機能はないけど、CSS編集機能はあり。記事中のHTMLタグも、ふつう使うようなタグはほぼOK。「フリースペース」には、記事内では禁止のタグ(スクリプトとかFlash)も使える。
クロスカテゴリで登録できる(ウェブリブログでは「カテゴリ」ではなく「テーマ」と言う模様)……つまり、ひとつの記事を複数のカテゴリに所属させることができる機能もいいですね。ブログだとたいてい、1記事につき1カテゴリだけなので、これは嬉しい。
トップページの表示方法がけっこうカスタマイズできるっぽい(ユーザー登録はしてないので、実際の管理画面は見てないのですが)のもいいなあ。たいていのブログだと、トップページって最近の記事の一覧表示になるんだけど、ここは最新記事のタイトル一覧にする(記事内容を見せない)ことも可能なようです。しかもトップに載せられる新着数がかなり増やせるみたいです。
うーん、いいなあ。これで重くなければ、かーなーりわたし好み。
実際に使ったわけじゃないので、操作画面の使い勝手とか、重さとかはわかりませんが。
本とか映画のレビューなんかに使うとか、技術系のTipsとか、アーカイブを整理して一覧したいタイプのブログには向いてるんじゃないだろうか。すっきりまとまった記事リストがあれば、並びは降順でも古い記事から読むのはそんなに苦じゃなかったりするしね。