2005年07月16日

XREAのファイルマネージャに不具合

私の環境(s69サーバ)だけか、全体的なものか不明ですが…
XREAのファイルマネージャ機能に不具合が生じているようです。
具体的には、全てのファイルがバイナリモードで転送・編集されてしまいます。
このため、CGIファイルをファイルマネージャで転送したり編集したりすると、エラーが出てしまいます。(いきなり小人さんにエラーが出てめっちゃ青ざめました)

まー、XREAみたいなサーバでファイルマネージャ使ってる人がどのくらいいるか疑問ですが。(かなり高機能なんで結構便利なんですけどね。フォルダまとめてzip圧縮してアップすると勝手に展開してくれるし)
ひとまずの対処法もわかったので記録しておきます。
バイナリモードで転送される=Windowsの改行コードCR+LFをUNIXの改行コードLFに自動変換してくれない、つーことですから、最初から改行コードをLFにして保存したものを転送すれば、バイナリモードで転送されても無事動きます。
TeraPadに「漢字・改行コード指定保存」という機能があるので、これで改行コードを「LF」に変更してアップロードすればOKです。他のエディタでも同様の機能があればOKです。たとえばez-HTMLなら「文字コードを指定して保存」など。
ファイルマネージャの編集機能はCGIファイル(CGIが利用するライブラリやデータファイルも含む)に対しては使わないほうが吉です。面倒でもいったんローカルにLFで保存してアップロード。

とりあえずXREAのサポート板に要望出してきました。早く治ってくれい。
posted by 文月夕 at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | web雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

PR

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。