今考えている、基本的な機能は以下。(前に書いた記事とかぶるんですが)
- デザインテンプレートからサイトデザインが選べる。(カスタマイズ可)
- 各小説ごとに、目次と本文ページのデザインが選べる。(カスタマイズ可)
- 書いた小説をページごとに登録すると、目次や前のページのリンクに自動的に反映される。(「次へ」のリンクや、目次からのリンクが自動で作られる)
- サイトトップ・目次への新着情報掲載機能がある。
- DL用ファイルの自動生成機能がある。
- 感想フォームや感想用掲示板が設置できる。
- 人気投票や100の質問、キャラクター紹介etcのお遊びページも作成できる。
html、cssがわからなくてもページが作れる。どなたでも30分で小説サイト作れます、がウリ(笑)
小説だけ載せれば満足な人にはこれひとつでサイトとして立ち上げられるし、サイトの1コンテンツとして小説コーナーを持ちたい人はトップからリンクを張ってもらえれば使えます、という感じで。
運営方法としてはこちらでサーバーを確保して、スペースを貸し出すという形式になるかな。そうでないと自分のとこにCGI置けないかたは使えないので、意味がない。
うまく動かすとなかなか面白いものになるような気がするんだけれど。こっちが管理しきれるかわからないので、やるとしても最初はこぢんまりといきたいです。
参考(似たようなことを考えているらしい方々)
zeroさん@【昼下がりの庭で】
Weblogで小説ページ作成 http://zero.seesaa.net/article/33459.html
ゆうりさん@【そのまんま小説CGI】
http://tatiyomi.s25.xrea.com/x/column/index.html