2005年09月13日

ver4.00正式公開

公開直前で放置プレイ(笑)だったHTML Dwarf ver4.00ですが、覚悟決めて正式公開してみましたー。遅くなりましてすみません。
βをご利用いただいていた方にはあまり目新しいものはないです。あまりにも怪しい動作をする部分を取っ払ったくらい。あ、更新予約プラグインってここでは触れてなかったですかね。
あとはマニュアルをがつがつ書き換えているので、良ければ目を通してみてくださいませ。
まだまだシステムに乗っけられる部分はあると思うんですけど(新章追加→目次の修正を1ステップにするとか、更新記録をつけるとか、バックアップ機能とか、etc)とりあえず今回でだいぶ骨組は見えたかな、と思います。
前よりファイルやフォルダが増えてるので、設置しにくいかなーというのが心配な点です。一応、エディタで開く必要のある2点のファイルだけ最上位において、あとはフォルダに突っ込んだままアップすればOK、というほうが、ぱっと見てすっきりするかと思ったんですが。
でも、細かくフォルダを分けるほうがわかりやすい、というのは慣れたものの感覚という気もします。私自身、初期はほとんどを最上位フォルダに置いてたもんなー。

先日、nicky!というブログ的にも使える日記CGIを個人サイト用に設置したんですが、ファイルがnicky.cgiひとつだけになっているのに「おお、すげー」と感動しました。設定ファイルとか、ログの保存用フォルダとか、すべてCGIにブラウザからアクセスすると自動的に生成される仕組みなんですね。すごーく親切な仕組みだなあと思います。

nicky! は公式BBSがとても賑わってます。特にすごいなあと思うのは、ユーザーのカスタマイズ事例を作者さんがどんどん公式システムに取り入れていること。作者さんにとても意欲があって、かつ、もともとのスクリプトにとても魅力があるということですよね。ハンパじゃなくバージョンアップのスピードが速いので、ついていくのがちょっと大変だったりしますが(笑)

いろいろと見習いたいです。


posted by 文月夕 at 17:11| Comment(3) | TrackBack(0) | 小説サイトCMS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中途半端なデバッグで申し訳ありませんが、こんな結果になりました……。
Posted by とりい at 2005年12月03日 23:54
すみません、トラバが上手くいかなかったので、こちらにURLを落としていきます。
お久しぶりなのにお手数おかけしてすみません。
http://fablae.s58.xrea.com/memo.php?itemid=450
Posted by とりい at 2005年12月03日 23:57
>とりいさん
こんにちは。バグ報告ありがとうございます。
お暇ができましたら、サポートBBSのほうにでも、もう少し状況を詳しく教えていただけますと幸いです。
Posted by 文月 at 2005年12月04日 21:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

PR