2008年02月16日

MailDwarf ver4.00 β版配布

遅くなりましたが、MailDwarf ver4.00のβ版の配布を開始します。

maildwarf400b.lzh

※βですのでご利用は自己責任でお願いします。
設定ファイルのコンバート機能がないので、お手数ですが設定は最初からやり直してください。
ログファイル、フォーム設定ファイルはver3から引き継げます。(引き継ぐ場合はconfigフォルダを上書きしないこと)

前回の記事で言及した添付ファイル・UTF8対応プラグインも同梱してあります。
md_usemod.plというファイルがそれです。
perl5.8、標準モジュールインストール済のサーバにのみ対応しています。それ以外のサーバではエラーになりますので、削除してください。


ver4からオンラインマニュアルを用意しました。
http://htmldwarf.hanameiro.net/mail/manual/
ver4の使い方についてはこちらを参照してください。

ただしプラグインの解説は未掲載です(08/02/16現在)。
ここに簡単な解説を置いておきます。

○UTF8のフォームからの利用
下記のどちらかの作業をしてください。

1)プラグインの$enctypeを0に設定し、UTF8のフォームに
<input type="hidden" name="_encode" value="utf8">
というシステムコマンドを挿入。

2)プラグインの$enctypeを3に設定
(UTF8のフォーム以外から送信すると文字化けします)


○添付ファイルの利用
formタグのenctype属性値を「multipart/form-data」に指定。
ファイル添付用のフィールド(<input type="file"〜)のname属性値を「_attach」で始まるものにする。


動作テストのご報告、ご感想などいただけると大変助かります。
posted by 文月夕 at 01:29| Comment(16) | TrackBack(0) | メールフォームCGI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です、待っておりました…!

早速設置テストしてみたのですが、
○UTF8のフォームからの利用の

>2)プラグインの$enctypeを3に設定

こちらの方法だと確認ページまでは文字化けしないのですが、送信結果ページと実際送信されたメッセージが文字化けしてしまいます。

>1)プラグインの$enctypeを0に設定し、UTF8のフォームに
><input type="hidden" name="_encode" value="utf8">
>というシステムコマンドを挿入。

こちらの方法ですと大丈夫でした。
関係あるかどうか分かりませんが$enctypeを3に設定して<input type="hidden" name="_encode" value="utf8">を入れると文字化けしました。

一応ご報告まで…見当違いでしたら申し訳ありません。
Posted by kaka at 2008年02月16日 16:10
追加です

添付ファイルをサーバーにのみ保存するよう設定して、送信し管理画面から確認しようとすると404になるので確認しましたら、サーバーに保存されているファイルには頭に「tmp_」が付いているのですが、管理画面からのリンクでは「tmp_」が付いていません。

maildwarf.cgiの815行目の「$value =~ s/tmp_//g;」を削除すれば正しいURLになるのですがこの方法が正しいのかよく分かりません。

とりあえずご報告まで…。
Posted by kaka at 2008年02月16日 17:29
>kakaさん
早速ご報告、ありがとうございます。色々とバグがあったようですみません。近いうちに修正版をアップ予定です。
Posted by 文月夕@管理人 at 2008年02月23日 02:17
不具合修正版に差し替えました。
Posted by 文月夕@管理人 at 2008年02月26日 14:24
お忙しいところありがとうございました。

全てはチェックできてないのですが添付ファイルの問題が直ってないようです。

添付ファイルをサーバーにのみ保存するよう設定して、添付ファイルを送信すると
管理画面からのリンクが正しくない
(サーバーに保存されたファイル名は頭に「tmp_」が付いているのですが、管理画面からのリンクでは「tmp_」が付いていない)

maildwarf.cgiの815行目の「$value =~ s/tmp_//g;」を削除すれば正しいURLになる

以上、もし見当違いでしたら申し訳ありません。
Posted by kata at 2008年02月27日 18:37
>kataさん
すみません、正常動作を確認したと思っていたのですが……もう一度調べてみますね。
お手数おかけします。
Posted by 文月夕@管理人 at 2008年02月27日 20:28
いえいえ、こちらのCGIには大変お世話になっておりますし
好きなスクリプトですので早速試したというだけなので…お手透きの時にでもよろしくお願いいたします。

一応確かめてはいるのですが、そそっかしいので
当方が勘違いしてやしないかとそれが不安です。

今気付きましたが名前が当初と変わってましたし…こちらが普段使うものなのですが。申し訳ありません。
Posted by kata at 2008年02月28日 20:40
こんにちは。先日サポート掲示板でお世話になったシロと申します。
ver4.00を早速DLさせていただきました。

複数のフォームでメールの自動返信が受け取れず、サポート掲示板を参考にしていますが今のところ解決できていません。メールのコピーは受け取れますので、自動返信の件名や内容が問題なのかと思うのですが……。
もう少し奮闘してみます。

レスBBSの基本設定でタイトルを入力したところ、最初はうまく行ったのですが何度か入力しなおしていたら、更新されなくなってしまい、空欄のままです。そのためかと思うのですが、記事管理画面も複数BBSを設置してみましたら、すべて「へのレスの管理」とのみ表示されています。

以上二点、とりあえず報告させていただきますね。
ちなみに不具合修正前のものをDLしたと思います。先週だったので……。
スクリプト開発は大変だと思います。どうぞお体ご自愛ください。
Posted by シロ at 2008年02月29日 10:01
>kataさん
また差し替えましたので、よろしければご確認くださいませ。
maildwarf.cgi、manage.cgi、md_usemod.plの3点を差し替えです。

>シロさん
コピーは受け取れるのであれば、やはり件名かfromのアドレスか自動返信内容が原因と思います。
初期設定のままではうまく動かない場合も多いようです。
件名や返信内容が英数字のみであれば不具合を起こすことも少なくなります。まずはそれから試してみていただけますか?

レスBBSのほうは、設定ファイルへの書き込みがうまくいかなかったのかもしれません。
お手数ですがresBBSset.cgiをもう一度アップロードして、設定しなおしてみてください。
Posted by 文月夕@管理人 at 2008年03月08日 00:48
こんにちは、シロです。お忙しい中のお返事に感謝しております。
レスBBSは、resBBSset.cgiをアップしなおしたらタイトルが保存されるようになりました。ありがとうございました。

自動返信の方ですが、教えていただいたこととサポート掲示板を参考に、件名・送信者名・自動返信内容を色々変えて試してみたのですが、どうしても自動返信だけができません(涙)
それで、以前使わせていただいていたver.3.10をもう一度サーバにアップして試してみましたら、自動返信は問題なく動作して、ちゃんと受け取れました。(デフォルトのまま送ってみました)

もう少し詳しくご報告した方がいいでしょうか……?そのときはこのコメント欄でも大丈夫でしょうか?
色々書いてすみません。よろしくお願いします。
Posted by シロ at 2008年03月12日 17:38
>シロさん
すみません! 検証したところ、ver4.0の自動返信でバグがありました。
近いうちに修正版に差し替えますが、とりいそぎ466行目の

my $result = &SendMail ($euc_autoreturn_subject, $ar_mailfrom, $mailfrom, '', '', $euc_autoreturn_text, '', $ar_mailfrom);



my $result = &SendMail ($euc_autoreturn_subject, $ar_mailfrom, $mailfrom, '', '', $euc_autoreturn_text);

と変えていただければ動作すると思います。
Posted by 文月夕@管理人 at 2008年03月12日 18:45
管理人さま、こんにちは。
お返事ありがとうございます、教えていただいた場所を修正しましたら、無事自動返信が動作しました!ありがとうございました。
こちらのスクリプトに本当にお世話になっています。こんな素敵なCGIを開発してくださって、本当にありがとうございます。
暖かくなってきましたが、季節の変わり目ですのでお体ご自愛くださいね。
Posted by シロ at 2008年03月16日 12:54
初めまして、いつもこちらのcgiにお世話になっております

4をダウンロードさせていただいて、バグかな?と思ったので、報告いたします。
送信完了画面URLなんですが、入力して更新ボタンを押すと何故か消えてしまう項目があります。
何番とは限らず、消えないURLもあります。
発現条件がよく分からないので恐縮ですが、一応ご確認いただけると幸いです。

それと、バグ報告ではなくて要望になってしまうのですが、
「入力があれば送信する」機能はとても便利で助かっています。
ですが例えば名前とメッセージなど、複数入力項目がある場合、全てに入力がないとメールが送られないようです。一項目だけの入力でも送られるようになると、ありがたいです。
今のままでも十分助かっておりますが、ご一考いただけると幸いです。
Posted by ひゆむら at 2008年03月27日 18:36
自己解決しました。
直接、configフォルダの中身を書き換えたら直りました。
お騒がせしました。
Posted by ひゆむら at 2008年04月01日 19:05
管理人さま、いつもお世話になっております。
Maildwarf4を快適に使用させていただいております。
今回アンケートを作ってみようと思い、作成してテスト送信してみたところ、以下のような不具合?が発生しました。

・ラジオボタンとチェックボックスで、回答項目の一つ目に隠しフィールドを置くと、回答を選択していても反映されずに「未記入」となってしまいます。隠しフィールドを置かずに作成したフォームでは正常に反映されます。
・チェックボックスで複数の回答を選択しても一つ目しか送信されません。(確認画面、ログ共に。隠しフィールドを置くと一つも反映しません。長文テキスト扱いにしても同様です)

オンラインマニュアルやサポート掲示板を調べてみましたが、解決しませんでした。
お忙しい中すみませんが、解決法をご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
Posted by シロ at 2008年09月28日 10:55
>シロさま
ご指摘ありがとうございます。バグと思われますので調査してまたご報告いたします。
お待たせして申し訳ありません。
Posted by 文月@管理人 at 2008年10月21日 00:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

PR

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。